• ヘアスタイル

サロンワーク脳内再生 山㟢香菜子[apish coco]編

美容師にとって、実はサロンワークって「ここはどうする? こうしてみよう!」 の自問自答の繰り返しなんです。お仕事中の美容師の目線を盗み、頭蓋骨を割って、ひらめきと決断の数々をあらわにしてみました。今回は、横浜・港北区の『apish coco』山㟢香菜子さんに密着!

動画で見るならこちらから!

サロンワークの一連の流れはこちらの動画からチェック。

写真で追いかけるならこちらから!

速度制限中のあなたは、こちらから写真で追いかけて。

▲山㟢さん(左)とは小学校からの幼馴染というお客さま・大松さん。
「伸ばし中なので長さは変えたくないのですが、広がりやすいのと、前髪が邪魔なのを直して欲しいです」
▲初めに、ウエットで自然に落ちる位置にとかし、骨格を確認します。ちょっとだけ、ハチが張っているな……。

▲ハチ周りで上下に分けたら、アンダー中央に“三日月セクション”を取ります。ここはフォルムの厚みをつくります。

▲まず、レングス設定。伸ばし中なので、毛先のダメージを取るくらいに。

▲三つ襟は両側とも内側の角を落とします。こうすると、肩の前へ出たときに長く飛び出ず、収まりが良くなるんです。

▲アンダーを切り終えたらそのままセニング。このお店は主婦層が多く時短が求められるので、いつもウエットカットしながら毛量調整も進めます。青山にいるときより断然速くなりました!

▲三日月セクションは表面に出ず厚みをつくる部分なので、毛量が多い人はここで大胆に削ります。けれど、今日は普通程度かな。

▲オーバーセクションには、一周レイヤーを。

▲フロントにもレイヤーを入れます。

▲続けて、毛量調整。表面は避けて内側のみセニング。

▲前髪は、ご本人の流したい方向を聞いて、第一線の生えグセを見ます。希望と毛流れが合わない場合は、いったん説明しますが、今日は大丈夫。

▲今は流し前髪がすっかり主流です。大人の方も、「おでこは隠したいがパッツンは若すぎる」という理由で多く希望されます。……大松さんの前髪、すとんと落ちて流れづらいんですよね。「前髪パーマで、決まりやすくしてみませんか?」

▲いったん乾かして軽くブロー。

▲ドライカット。毛先をぼかして……。

▲カービングカットを施します。毛束を倒して、内側に刃先を滑らせるように。これでもう、広がらないはず。

▲前髪にも、カービングカット。ここは左へ流れるように、毛束の横から刃を入れます。

▲前髪の流し始めは、短めにカットしておきます。

▲顔周りの後れ毛は超重要。お好みの量と長さを聞いて切ります。

▲そして秘技、シークレットレイヤー! 前髪を流す方向に、フロント〜サイドをつなぎます。流した前髪のたまり場ができて、伸びても持ちが良くなるんです!

▲では、おすすめの前髪パーマに入ります。割れグセがある方以外は、1剤塗布は毛先だけでOK。

▲流し始めは、細めのロッドでしっかり巻きます。流す方向と逆に引き出して巻くと、仕上がりは自然と流れるんです。

▲流し終わりは太めロッドで緩やかに。

▲トップはさらに太めでふんわりと。

▲反対側は、バックへ流れるようにリバースに巻きます。

▲巻き終えたら8分放置し、テスト。うん、いい感じです。

▲しっかり中間水洗をして髪を守ります。

▲2剤を塗って、もう一度ロッドオン。

▲リバースに巻いた右フロントだけは、ロッドを戻さず毛流れを誘導する程度に。

▲パーマが完了したら、ドライしてスタイリング。あんまり巻くと広がりやすいので、毛先を巻く程度に。よく、カールが持たないと相談されますが、そういう方はクールダウンが足りません。

▲トップは分け目をあいまいにして立ち上がりを付け、高さを出すと良い形に。常にひし形シルエットを目指します。

やっぱり動画で見たくなったらこちらから再生!

【過去記事一覧】 サロンワーク脳内再生 大元慎一郎[BRIDGE]編はこちらから サロンワーク脳内再生 張替慎伍[AFLOAT]編はこちらから サロンワーク脳内再生 宮本隼輔[MR. BROTHERS CUT CLUB]編はこちらから サロンワーク脳内再生 舘野 唯・阿部彩香[TONI&GUY]編はこちらから サロンワーク脳内再生 中村 恵[atelier haruka]編はこちらから ※本記事は、『HAIR MODE 』および『HAIR MODE digital 』2017年10月号にて掲載した記事を転載したものです。

2018.04.23
山㟢香菜子[apish coco]

やまざき・かなこ/1991年生まれ。埼玉県出身。国際文化理容美容専門学校渋谷校卒業後、2011年、apish入社。現在、ショッピングモール・トレッサ横浜内coco店にて活躍中。

share
【FIOLE×森戸俊樹】失敗しないブリーチワークを実...

【FIOLE×森戸俊樹】失敗しないブリーチワークを実...

色がきれいに抜けない、ダメージにつながったなどの苦い経験がある人も多いのが、ブリーチ。オンカラーでは思い通り...

10分間の超・頭皮毛髪ケア体験&健康を提案する高濃度...

10分間の超・頭皮毛髪ケア体験&健康を提案する高濃度...

東京・銀座のSpin Hair Worksが今、最も強く押し出し、お客さまからも支持されているのが、「水素ト...

【美容室のブランディングに活用!】サロンオリジナルオ...

【美容室のブランディングに活用!】サロンオリジナルオ...

『オイルスタジオ』は、好きな香り・質感・パッケージ・オリジナルラベルを選んで、サロン独自のヘアオイルを制作、...

サロンでも、自宅でも「酸熱」を!デザインを楽しむため...

サロンでも、自宅でも「酸熱」を!デザインを楽しむため...

アジア女性の美しさを最大限に引き出すヘアケアシリーズ「サブリミック」。中でも人気の「エアリーフロー」が202...

<成功サロン事例>人が育ち、サロンが発展する!「サブ...

<成功サロン事例>人が育ち、サロンが発展する!「サブ...

「サブリミック」参加サロンだけに用意された、特別な教育サポートシステムがスタッフの急成長を促し、サロンの売上...

<成功サロン事例>高単価メニューと高利益率の店販品で...

<成功サロン事例>高単価メニューと高利益率の店販品で...

一度体験したらリピートしたくなるサロンケアと、使い続ける理由があるホームケアで、サロンケア比率50%、店販購...

<成功サロン事例>集客につながる!「サブリミック」の...

<成功サロン事例>集客につながる!「サブリミック」の...

サロンケアによる顧客満足度上昇や単価アップだけでない、「サブリミック」が新規集客にも効果的な理由について、導...

【コンテスト参加者募集中!】仮想「id creati...

【コンテスト参加者募集中!】仮想「id creati...

2年ぶりに帰ってくる、ルベル/タカラベルモント(株)主催のコンテスト「id」。実際の大会を前に、Zoomを使...

自分の髪が好きになる新発想の髪質改善トリートメント「...

自分の髪が好きになる新発想の髪質改善トリートメント「...

ストレートでも酸熱トリートメントでもなく、システムトリートメントでもない、新発想の髪質改善トリートメント「ヒ...

【SHACHU✕YA-MAN】サロンユースにも店販に...

【SHACHU✕YA-MAN】サロンユースにも店販に...

超音波と温熱でトリートメント成分の浸透をサポートする『ヴェーダシャインプロ BS for Salon』(以下...

【vol.1】頭皮の悩みにアプローチ 次世代ヘアケア...

【vol.1】頭皮の悩みにアプローチ 次世代ヘアケア...

潤う頭皮に導き、未来の髪を思いやるケアとして注目を集める「ルベル ワン」。髪のみならず、頭皮ケアと連動する提...

“キメ過ぎない”が、いい。オトコの自然なカッコ良さを...

“キメ過ぎない”が、いい。オトコの自然なカッコ良さを...

昨今メンズヘアの中で広がりを見せるのが、ナチュラルテイストのスタイリング。適度なセットカと、やり過ぎない素髪...

ウエラ プロフェッショナルがサロン向けのプレゼンテー...

ウエラ プロフェッショナルがサロン向けのプレゼンテー...

 ウエラ プロフェッショナル(ステファン ガー代表)は、主に美容サロンに向けて、2023年のビジョンや製品戦...

増補版発刊『美容師が知っておきたい 薬剤成分用語まる...

増補版発刊『美容師が知っておきたい 薬剤成分用語まる...

“薬剤成分の虎の巻”『美容師が知っておきたい 薬剤成分用語まるわかりBOOK』の発行から5年、最新用語を追加...

magazine

pagetop